これは良い!@100均
100均(meets)で十姉妹たちのエサ入れにちょうど良さそうな浅型ケースを発見しました。
深さは2.5cmで小鳥さんが食べるのにちょうどいいサイズ!容量も少ないので毎日エサの量を管理したい人にもおすすめです。
金具の処理さえきちんとできればバキっと割っちゃって全方位から食べられるようにしてもいいかもしれないですね。
よくない点は煮沸すると底の板がはがれてコルクが露出するところです。まあ100円なのでへたってきたらすぐ買い換えられるしね。
過去のエサ入れ
このエサ入れにするまでは、HOEIの35cmケージを購入したときに付属していた前扉に引っ掛けるタイプの汎用的なエサ入れを使っていました。
写真みたいに、シオはなぜかフチからしかエサを食べないので一粒食べるごとに腹筋みたいな動きをしていてお気の毒でした・・・
食べやすそう!
新しいエサ入れはこうやって並んで食べられるからよかったね!
朝、エサを取り替えるたびにガツガツ食べるようになりました。
シオ、今まで食べにくかったんだね、ごめんね。
鳥用品メーカーでここまで浅型ワイドのエサ入れを出してるところはほとんど見つからなかったので小鳥飼いさんはぜひ100均で探してみてください。